「やわらか昆布」巻き☆びっくり短時間調理

「やわらか昆布」巻き☆びっくり短時間調理の画像

Description

水で戻すとサラダにも使えるという「やわらか昆布」 短時間で「鮭の昆布巻き」が美味しく煮えました。常備菜に、お弁当に。

材料

「やわらか昆布」
10本
2切れ
濃口しょうゆ
大さじ2
ざらめ
大さじ2
みりん
大さじ1/2
大さじ1/2
料理酒
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    写真

    「やわらか昆布」です。北海道物産展で購入、水で戻すと生食も可能とのこと。「早煮昆布」とは別物。

  2. 2

    昆布を水で10分位戻します。

  3. 3

    生サケを1.5cm幅に切ります。約10本位用意します。

  4. 4

    昆布にサケをのせて、巻きます。幅が広い場合はサケを包み込むようにします。

  5. 5

    写真

    5ヶづつ竹串にさします。フィスラー18cm鍋に並べて入れます。

  6. 6

    昆布の戻し汁をヒタヒタになるように入れます。(少な目でOK)酒、酢を加え、中火で煮立たせます。

  7. 7

    ■印の調味料を入れ、7分位煮ます。途中で上下をかえし、3分位煮ます。

  8. 8

    冷めるまでそのままにし、味を含ませます。

コツ・ポイント

短時間で煮える昆布です。煮すぎるととろけた感じになってしまうので、生サケも小さ目に切ります。

このレシピの生い立ち

物産展で買った「やわらか昆布」をNHK「きょうの料理」渡辺あきこさんのレシピを参考に煮ました。自分の忘備録レシピです。
レシピID : 1345456 公開日 : 11/02/18 更新日 : 11/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まりおっかあ
松花堂に♪柔らかでお味が最高❤大好評♪友人の母上にお土産に大喜♪

お土産好評とっても嬉しい♪素敵レポありがとう♡感謝です♡