本物みたい? 自家製カッテージチーズ

本物みたい? 自家製カッテージチーズの画像

Description

分離させてこしただけじゃ物足りない 試してみたら偶然おいしかったので覚書です

材料 (10cm型1つ分)

1リットル
大さじ3
レモン汁
大さじ3~4
適量
植物性クリーム
大さじ1

作り方

  1. 1

    牛乳、ヨーグルト、クリームを温めます 指をつけてみてお風呂よりちょっと熱い程度(50℃くらい)

  2. 2

    温まったら早く火からおろさないと鍋の熱で温まりすぎてしまうので注意
    あまり高い温度にしないのがコツです

  3. 3

    レモン汁を1杯いれてはよくかきまぜます 分離具合を見ながら足していってください

  4. 4

    もろもろができてきて水分が澄んできたら、ガーゼなどでこします
    水洗いはしません

  5. 5

    こし取ったものを、バッドの上に乗せた底が取れるケーキ型に詰めます

  6. 6

    ケーキ型の底板を上に乗せ、その上に重しを置きます(水を入れたコップなど)

  7. 7

    一晩くらい水を切ります

  8. 8

    飽和食塩水を作ります
    タッパなどにチーズが浸るくらいの水をいれ、塩が溶けなくなるくらい濃い塩水を作ります

  9. 9

    型から出したチーズをキッチンペーパーでくるみ、塩水につけて4時間ほど冷蔵庫にいれておきます

  10. 10

    キッチンペーパーを外して、タッパに入れて冷蔵庫で1日置きます

  11. 11

    できあがり♪

コツ・ポイント

ヨーグルトはカスピ海ヨーグルトを使用 3.6牛乳で作りましたが、特濃など乳脂肪の濃い牛乳で作ったほうがおいしいかも クリームは生クリームでも
ケーキ型じゃなくてもこしたザルのまま、ボールなどを重ねて水切りしてもいいと思います

このレシピの生い立ち

通常の作り方じゃ全然物足りない 牛乳の膜を食べてるみたいで… じゃあどうしたらといろいろ調べてみたら、ヨーグルトを入れるというのを見つけて試してみました 塩味をつけるのに直接塩を入れるのではなく塩水につけるのがポイントです
レシピID : 1359406 公開日 : 11/02/13 更新日 : 11/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート