五右衛門風 みつ葉のお吸い物

五右衛門風 みつ葉のお吸い物

Description

みつ葉がメインのおいしいスープ ポイントは昆布茶☆
少しは五右衛門に近づいた・・・?かな?

材料 (4人分)

みつ葉
1束
豆腐(3Pのもの)
1個(約150g)
小さじ1/2弱
☆昆布茶
小さじ1/2弱
適量

作り方

  1. 1

    お鍋にお水3カップを火にかけ沸騰したら☆を加えます
    みつ葉は食べやすい長さにきっておきます

  2. 2

    豆腐・適当な長さに切った三つ葉の茎を入れて 白だし・塩で味を調えます
    最後に葉を加えて完成

  3. 3

    お好みで溶き玉子を入れてもおいしいです
    豆腐小さめが五右衛門風

コツ・ポイント

白だしがない場合お醤油でもOK!ですが 味は少しかわります

このレシピの生い立ち

お店でおいしかったので お家でもトライしてみました
レシピID : 1381834 公開日 : 11/03/08 更新日 : 11/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

37 (32人)
写真

2021年2月24日

今日はわかめで代用ですが、本当美味しくて我が家の定番です。感謝!

写真

2021年2月20日

かき玉入り。とても優しいお味でした。 明日は素麺を足して食べます。

写真

2018年12月13日

久しぶりに作りました♡やっぱり美味しいです(´ω`)♪♬*゚

何度も嬉しいです(^o^)作ってくれてありがとう

写真

2020年9月17日

あっさりして美味しかったです!また作ります!