残った餃子のタネでの画像

Description

餃子のタネって余ることありませんか?そんなときにはぜひコロッケを!!

材料

残った餃子のタネ
好きなだけ
醤油
砂糖
塩胡椒(ブラックペッパー)
1個
大匙5
パン粉

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、茹でます。茹でてる間に、餃子のタネを炒めます。

  2. 2

    粘り気があるので切るように炒め、なるべくパラパラになるように。

  3. 3

    そこに砂糖と醤油を入れます。分量はタネの量と餃子の味付けよりますが、我が家の餃子はしっかり味なので、少量です。

  4. 4

    味を調節しパラパラになったら、じゃがいもと混ぜ合わせます。最後に塩胡椒をし、じゃがいもにも味が絡んでいればOKです。

  5. 5

    次は衣作り。めんどくさがりな私は卵と小麦粉を混ぜ、少しずつ水を入れダマをなくし、ドロドロっとさせます。

  6. 6

    水を入れすぎてシャパシャパは駄目です!その時は小麦粉を入れ調節してください。
    ドロドロっと固めの衣がポイント。

  7. 7

    あとは形を作り、衣につけて、パン粉につけ揚げます。パン粉はギュッとしっかりつけてね(≧∀≦)

コツ・ポイント

衣を固めのドロドロにすることで、パン粉もしっかりついてコロッケがサイズアップ!カリッとサクッと揚がるんです(≧∀≦)

このレシピの生い立ち

餃子のタネが余っちゃいました。味がついてるので、簡単にアレンジ出来て、メインの料理になっちゃいますよ♪
レシピID : 1385313 公開日 : 11/03/12 更新日 : 11/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート