このレシピには写真がありません

Description

骨付きの鶏肉を使った、本格的なインドカレーです。本格的といってもお家にある材料で作れますので、おいしいカレーが食べたいなぁと思い立ったが吉日。すぐ作れますよ。

材料 (4~6人分)

鶏もものぶつ切り肉(骨付き)
800g
塩(鶏肉の下味用)
小さじ1
カレー粉(鶏肉の下味用)
小さじ2
大きいもの2個
にんにく
2かけ
生姜
1かけ
スープの素
1個
カレー粉
大さじ2
砂糖
小さじ半分
醤油
小さじ1
シュレッドチーズ
軽くひとつかみ

作り方

  1. 1

    鶏肉の水分をふいて塩をふってなじませる。カレー粉、小麦粉をまぶしてよくはたき、油で表面がかりっとなるように焼いて取り出しておく。
    (よくある手段で、一緒にビニール袋に入れて振り回すと楽ちん)

  2. 2

    にんにく、生姜をお肉を焼いたお鍋に油を少し追加してよく炒める。香りが出てきたら、みじん切りにした玉ねぎを、よくよく炒める。色があめ色になるまでじっくりと。本でも読みながらのんびり炒めましょう。

  3. 3

    たまねぎによく火が通って色が変わったらカレー粉を振り込んでいため、ホールトマトを手でつかんでつぶしながらいれてひと煮立ちさせる。

  4. 4

    炒めておいた鶏肉を入れて更に煮込み、ヨーグルトとチーズを入れてさらに煮込んで完成!

コツ・ポイント

お肉は、骨なしでももちろんOKです。でもできればゴロゴロ入ってると嬉しいですね。ヨーグルト多すぎない??って、私も最初は思ったりしましたが、たっぷり入ると爽やかな酸味も増しておいしいんです♪
たまねぎは、せっせと色が変わるまでよく炒めてコクを出してくださいね。

このレシピの生い立ち

多少手間がかかってもおいしいカレーを手作りしたい!と練りに練ったレシピです。カレー粉は、20種くらいのスパイスを自分好みにミックスできる○印○品のものを使っています。リーズナブルなのに深みが出てなかなかgoodですよ!
レシピID : 138955 公開日 : 04/04/15 更新日 : 04/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート