離乳食に 納豆いりたまごの画像

Description

少しでもネバネバを押さえたパラパラな納豆に!!

材料 (作りやすい分量(2〜3食分))

1パック
1個
※好きな野菜を入れても
(今回はみじん切りのゆでたホウレン草を適量)

作り方

  1. 1

    フライパンをあたためる。油はひいてもごく少量にしてます。たまごをほぐしておく。納豆を軽くかき混ぜておく。

  2. 2

    納豆(と好きな野菜)をフライパンに入れて軽く火を通す。私はものの10秒前後です。

  3. 3

    たまごを入れて箸でいりたまごにしていく。最初はたまごがネバネバで軽く泡立って見えますが、しっかり火が通ればパラパラに。

  4. 4

    ※この方法でも粘りが押さえられない場合、最初に納豆を湯通ししてください。

  5. 5

    ※フライパンはネバネバです。しっかり水につけてください。

  6. 6

    ※大人用なら納豆をかき混ぜる時にタレを入れても。その方が粘りは減ります。

コツ・ポイント

息子に3分の1、残りはいつも私が食べてます。納豆のタレをかけたり、少量のマヨネーズで和えたり。なので冷凍できるか試したことがないんです…。

このレシピの生い立ち

スプーンで食べたがる息子。でも納豆は辺り一面ネバネバ。少しでも粘りを押さえたくて作ったら、お気に入りになったみたいです。
レシピID : 1416991 公開日 : 11/04/21 更新日 : 11/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
***Hana***
1歳の息子が美味しそうに食べていました♪また作りたいと思います!

嬉しいです♪小1になった息子も、いまだに好きなんですよ~。