簡単///さけの押し寿司///ます寿し風の画像

Description

大好きなますの寿し風の寿司を簡単に!!
調理時間5分♪

材料 (2人分)

炊いたお米
1合
すし酢
30ml
だしの素
少々

作り方

  1. 1

    写真

    お米にすし酢とだしの素少々をさっくり混ぜあわせ、よく熱を冷ます。

  2. 2

    写真

    四角め容器かお皿かケーキ型にラップを敷き、すし飯をまんべんなく詰める

  3. 3

    写真

    さけフレークをたっぷりのせ、重しを乗せてしばらく置く。

  4. 4

    写真

    *できあがり*
    お刺身を載せてアレンジすると豪華になります♪

コツ・ポイント

今回私は「すしのこ」を使っていますが、すし酢でOK! (すし酢が無い方は塩・砂糖・酢で作れます)重し(瓶や缶でOK)を置く時間はお好みですが、しっかり詰まったごはんを好む方は長めに時間を取る事をお勧めします!!

このレシピの生い立ち

ます寿しが食べたくて…手に入らない時に、母がよく作ってくれた逸品です♪
レシピID : 1428921 公開日 : 11/05/04 更新日 : 12/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かれんてぃーぬ
お皿がなくてラップ代用&鮭フレークの代わりに鮭で!簡単美味い♡

つくレポ有難うございました!!ラップでも作れちゃうなんて★