このレシピには写真がありません

Description

身体にいいお酢と炒った黒豆を使った酢大豆です。
炒り豆を使っているので、早くて簡単、しかも生臭さがなく美味しいです。

材料 (お試し分量)

炒り黒豆(黒豆茶でもOK)
1/2カップ
てんさい糖(砂糖、蜂蜜でもOK)
大5(目安)
黒酢
150cc

作り方

  1. 1

    広口の保存ビン(作る量より少し大きめ)に黒豆、砂糖、酢を全て入れる。

  2. 2

    砂糖が底に溜まるので、溶かすように時々瓶ごとゆすって混ぜましょう。

  3. 3

    2~3時間で食べられますが、1日置いた方がお豆がふっくらして美味しいです。

  4. 4

    炒り豆を使っているのでお酢を大量に吸ってくれるので、豆が元の形に戻るのも面白いように早いですよ。

  5. 5

    ※漬けたお酢は5~6倍の水で割って飲むとサワードリンクとして楽しめます。ミルクで割るとヨーグルト風のサワードリンクになります。

コツ・ポイント

砂糖はお好みで分量を加減して下さい。
今回は黒酢を使用してみましたが、りんご酢でも普通のお酢でもOK(お酢が綺麗なワイン色になりますよ)です。

このレシピの生い立ち

レシピID : 144629 公開日 : 04/05/22 更新日 : 05/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート