アレンジフリー!? 大ざっパスタの画像

Description

分量をイチイチ量るのが面倒!…という方にオススメの、トマトとチーズのパスタです。分量はお好みで調整しちゃってOK!

材料 (2人分)

200g
オリーブオイル
大さじ1~2
粗ごしトマト(またはそれっぽいもの)
トマト1.5個くらい
好みのチーズ
適量
粉末コンソメ
小さじ2
好みの具材
お好みの分量
適量
コショウ
少々
パセリ(あれば)
少々

作り方

  1. 1

    たっぷりの水に塩を加えて、パスタをゆでます(後で加熱するので、標準より1分くらい短くしましょう)。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル・具材(火を通す必要がある場合は、先に加熱しておきます。)を入れて、とろ火にかけます。

  3. 3

    粗ごしトマト・チーズ・コンソメを加えて具材となじませ、塩・コショウで味を調えます。ある程度熱したら、一度火を止めます。

  4. 4

    パスタがゆで終わったら湯きりして、2~3で作ったフライパンのソースに混ぜて、中火でなじませます。

  5. 5

    ソースがまんべんなくからんだら火を止め、お皿に盛り付けます。(あったら)最後にパセリをふって、出来上がりです。

  6. 6

    「チーズっぽさがたりない!」という方は、トッピングでチーズをふればモアベターです。

コツ・ポイント

具材は、ほぼ何でもOKです。トマトは湯むきしたトマトなどでもOKですが、トマトジュースだとスープっぽくなってパスタにからみにくいので、あまりオススメはできません。先日TVで見た情報ですが、このレシピ、「なんちゃってアマトリチャーナ」ですね。

このレシピの生い立ち

なんとなく「イタリアン」っぽい食材で作ってみたら、意外と「らしい」味になってしまいました。
レシピID : 1447666 公開日 : 11/05/23 更新日 : 11/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート