キャラ弁♪楽ちん☆海苔の保存の画像

Description

忙しい朝、時間省略!!

材料

適量
海苔パンチ
お薬ケース

作り方

  1. 1

    写真

    海苔をパンチでぱちぱちします。

  2. 2

    写真

    100円ショップのお薬ケースにパーツごとに入れます。
    これは、中の仕切りごとにもフタのついているタイプ☆

  3. 3

    写真

    冷蔵庫に入れておいて、使うときに必要な部分をピンセットで・・・

    組み合わせで色々な表情に❤

コツ・ポイント

ハサミで細長いのも作っておくと便利です☆

このレシピの生い立ち

キャラ弁を作るごとに海苔パンチをしては、使わない部分や時間の無駄なのでまとめて、ぱちん♪ぱちん♪してます。
レシピID : 1469263 公開日 : 11/06/13 更新日 : 11/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
がーこたん
べーんりぃ!

ありがとうございます☆ 朝、少しでも時短なれば‼

写真
Manaたんママ
細かい仕切りだったので、パーツごとに分けてみました♪

つくれぽありがとうございます☆可愛いキャラ弁のお役にたてば♪

写真
見習い主婦ゆん
お薬ケースではないですが、月1のお弁当の日に☆朝楽ちんでした!

れぽ、ありがとうございます♪

初れぽ
写真
ちょこたりちょこたり
毎朝1タッパから各々探してた→このためにケース買ってきた❁

つくれぽありがとうございます♪探す手間なしですよね☆