梅酢寒天。の画像

Description

豆寒が好きな方にはお勧め…かもです。

材料 (3~4人前)

4g(粉寒天説明書きに従う)
400cc(粉寒天説明書きに従う)
梅酢(自家製)
大さじ4杯(60cc)くらい

作り方

  1. 1

    写真

    市販のあんこ(こしあん)と粉寒天を使用すればすぐできます。
    梅酢だけは自家製。

  2. 2

    写真

    粉寒天と水を用意。

  3. 3

    写真

    粉寒天の説明書きに従って溶かします。

  4. 4

    写真

    火を消して、③に梅酢を投入。
    混ぜます。

  5. 5

    写真

    後は容器に入れて冷ましてから、冷蔵庫で冷やします。

  6. 6

    写真

    冷たく冷えたら食べたい分量をスプーンなどでかき出して器に盛り、あんこを乗せます。

  7. 7

    写真

    お茶は熱くても冷たくても大丈夫、梅の香りと茶の香り、楽しんでくだされば幸いです。
    ささ、召し上がれ。

コツ・ポイント

自家製梅干しを作ると、意外に使い方を見失ってしまう梅酢。お茶うけにしたら消費が早くなって、年中、梅の爽やかな香りを楽しめます。

このレシピの生い立ち

さっぱりしたお茶うけを目指して実験してみたら…できました。
レシピID : 1501080 公開日 : 11/07/20 更新日 : 11/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート