ゴーヤの酢醤油漬けの画像

Description

副菜に、ビールのおつまみにもおすすめ!
作り置き&冷凍保存で、冬まで楽しめます。
ゴーヤが余ったらコレ!

材料

6本くらい(適当で)
かちり(鰯の小魚)
適量
醤油
300ml
200ml
砂糖
150g
ほんだし
大さじ2
鷹の爪(輪切り)
お好みで適量
お好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤの種を取り除き、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    ゴーヤ、かちり、胡麻以外の材料を全て鍋に入れ、よく混ぜ
    て沸騰させる。

  3. 3

    刻んだゴーヤを全部手順2の鍋に入れ、軽く混ぜて火を止める。

  4. 4

    ふたをして1時間くらい放置する。

  5. 5

    ふたを取り、混ぜながら沸騰直前まで火をかける。

  6. 6

    火を止めて、再びふたをして2時間半くらい放置する。

  7. 7

    写真

    ゴーヤをざるにあけ、軽く汁を切り、鍋に戻す。

  8. 8

    写真

    かちりと胡麻を入れて混ぜ合わせる。
    冷蔵庫で半日くらいなじませて出来上がり!

コツ・ポイント

ゴーヤを煮すぎると柔らかくなりすぎるので、ゴーヤを入れたら長時間沸騰させないでください。

時間がかかるので一度にたくさん作りましょう!

このレシピの生い立ち

母親がよく作っているゴーヤの漬物です。
余るほどのゴーヤが採れたら、コレです!
レシピID : 1534905 公開日 : 11/09/01 更新日 : 11/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート