*簡単!生イカ・・・お刺身と処理方法*

*簡単!生イカ・・・お刺身と処理方法*の画像

Description

生のイカ刺しは身が厚くて甘くてとーーっても美味✿
全工程、小学生の息子が担当(*^^)v
それほど簡単ですよ✿

材料

新鮮な生イカ
1杯~

作り方

  1. 1

    写真

    胴と足の繋がってる部分に指を入れ、少しづつ剥がしていく

  2. 2

    写真

    こんな風に、足と胴に分かれます。

  3. 3

    写真

    胴の中にある長い軟膏を引き抜きましょう。

  4. 4

    写真

    胴*耳の部分(エンペラ)を持ち、皮を剥ぐように引っ張って行きます。

  5. 5

    写真

    そのままグルっと皮を剥きます。

  6. 6

    写真

    失敗しても大丈夫!
    キッチンペーパーで掴むと楽に剥けます。

  7. 7

    薄皮の部分も取り、よーく洗います。

  8. 8

    写真

    一番下の部分は皮が残ってしまうので少し削ぎとっておきます。

  9. 9

    写真

    まずは縦に切り込みを入れましょう。

  10. 10

    写真

    繊維とは逆ですが、我が家は横に削ぎ切りで作ります。

  11. 11

    写真

    ここでお刺身は完成(*´∀`*)
    盛り付けましょう。

  12. 12

    次は足とワタ。

  13. 13

    写真

    足はまず、目の上から切り離します。

  14. 14

    ワタの部分は塩辛や煮物に使えます✿

    *濃厚♫イカワタと大根の煮物*ID975061

  15. 15

    写真

    目玉の所に指を突っ込みグっとつまみとります。
    *ビュッ!と飛ぶので注意!ゆっくり!!!

  16. 16

    写真

    出来ればシンクの中で低い位置で行いましょう。
    *ビュッ!と飛ぶので注意!ゆっくり!!!

  17. 17

    写真

    足の間にある、クチバシ(固い部分)を取ります。

  18. 18

    写真

    我が家は耳(エンペラ)や足(ゲソ)の部分は冷凍保存します。加熱調理で使用します。

  19. 19

    写真

    *カピちゃんの塩辛* ID1153963

    新鮮なイカとわたでどうぞ♬
    美味しいですよ(*^^)v

コツ・ポイント

お刺身の場合、必ず「生食用」のイカで調理してください。

皮を剥いたイカは煮ても焼いても揚げてもOK✿
とっても扱いやすいです。

このレシピの生い立ち

イカを調理するのは息子の担当✿
意外と簡単なので、記録も兼ねて✿
レシピID : 1572684 公開日 : 11/09/16 更新日 : 12/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
コラ・コーラ
ギャッと言いながらなんとかやりとげた。15,16は無理でした><
写真
nico•u•♪
簡単に下処理できました(^O^)
写真
ayp11
イカの捌き方が分からなかったので助かりました!!皮むきが楽しい♪

イカがキラキラしてる!!!!!とっても上手ですね♬ありがとう

写真
ナナホシテントウ
すごく参考になりました!ありがとうございます♡

キレイです(ノ´∀`*)お役にたてて良かったです。有難う♪