干しつぶのぬた 超手抜き料理の画像

Description

10分で完成する料理。乾物は戻してからが大変ですが、干しつぶだけは別品、直ぐに食べられます。

材料 (2人分)

ほしつぶ
8個くらい
ふとねぎ
1本
味噌
大さじ2
砂糖
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    干しつぶは24時間 水に漬けて戻します。それを小分けにしてて冷凍しておいたものを使います。
    電子レンジで解凍します。

  2. 2

    戻し汁は、濃厚な出汁ですから、捨てないで利用してください。この戻し汁は、和、洋、中華だしの、ベースに最適です。

  3. 3

    冷凍するメリット
    今回のように、急に食べたくなった時、解凍すれば直ぐに使えます。

  4. 4

    ふとねぎは、3cm程度に切り、電子レンジで2分間弱チンします

  5. 5

    味噌、砂糖、酢を合わせます

  6. 6

    解凍したつぶを半分に切って、そのまま使っても良し、ざるに移し熱湯をかけ手も良し 好みの食感でどうぞ

  7. 7

    つぶ、ねぎを 5、の調味料に和えればできあがりです

コツ・ポイント

乾物は、食卓にのぼるまで長時間を要しますが、干しつぶに限っては、戻しに約一日だけです
そのまま食べればお刺身です。小分けにして冷凍すると長期間保管可能です。この料理のように、さっと熱湯をくぐらすと、コリコリ感が増します、和食にぴったり。

このレシピの生い立ち

ほしつぶを戻したもの いろいろ料理法を考えましたが、日本人です 素朴に ぬたがおいしいのではとおもい試してみました
レシピID : 1576188 公開日 : 11/09/20 更新日 : 11/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート