このレシピには写真がありません

Description

QCレシピ

材料

作り方

  1. 1

    卵は常温に戻す

  2. 2

    卵の尖っていない方を、スプーンの背で軽く叩きヒビを入れる。
    こうするとガスが抜けて、殻を剥きやすくできます

  3. 3

    水を含ませたペーパータオルを小ソースパンに敷く。卵の尖った方を下にして、ペーパータオルの上に立てる。

  4. 4

    小ソースパンに蓋をして、IR5で加熱。蒸気が出たら、3で5分加熱後蒸らす。

  5. 5

    蒸らし時間の目安
    2分→とろとろゆで
    5分→半熟
    10〜12分→固ゆで

  6. 6

    茹で上がったら、すぐに冷水に入れて下さい。
    そのままにしておくと、中の温度が伝わり、どんどん固くなってしまいます。

コツ・ポイント

卵の尖った方を下に立てると、黄身が中央にきます。

このレシピの生い立ち

どなたかのホームミーティングで教わったものがノートに残ってました☆
レシピID : 1591102 公開日 : 11/10/06 更新日 : 14/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
tra1021
ゆで卵の写真を撮り忘れましたが、パンにさせてもらいました!

レポありがとうございます!サンドイッチがお洒落ですね☆

写真
遥かなる蒼
蒸し時間毎に取り出しました☆少し固くなったけどいい感じ(´ω`)

ありがとうございます☆お好みの時間をぜひ開拓してください♡

初れぽ
写真
ぴいかん
綺麗に剥けなった…(^_^;)茹で加減もあり、助かります!