カジキの和風チーズ焼き キノコソース

このレシピには写真がありません

Description

醤油で下味をつけたカジキをソテーして、とろけるチーズをのせると淡白な白身魚が、ちょっと煮魚風なおかずに大変身。下味のツケ汁を使いキノコソースを作ることがポイント。

材料 (2人分)

2切
カジキが隠れるくらい
半パック
半パック
醤油
コショウ
白ワイン

作り方

  1. 1

    カジキが入っていたトレイにカジキを並べ半分隠れるくらいに醤油と塩コショウを入れて下味をつける。5分くらいしたら、カジキをひっくりかえす。

  2. 2

    つけている間に、キノコの房を食べやすい大きさにわけておく。

  3. 3

    オイル適宜を、熱したフライパンに入れ、ツケ汁を丁寧に拭いたカジキを焼く。
    *ツケ汁をキッチンペーパー等で拭き取ることが肝心。ここで、手を抜くと、油がはね、火傷の原因と、片付けが面倒になる。

  4. 4

    カジキを裏返したら、とろけるチーズをカジキが隠れるくらいにのせる。
    チーズが溶け、カジキに日が通ったらたらできあがり。

  5. 5

    お皿にカジキを移したら、そのままフライパンにキノコを入れ、火を通す。半分くらい火が通ったら、ツケ汁を大さじ1白ワイン大さじ1くらいを加え、馴染ませたらキノコソースのできあがり。

  6. 6

    カジキの横に添えるようにキノコを盛り付けて。

コツ・ポイント

ソースには白ワインを使うと爽やかな醤油ベースソースになります

このレシピの生い立ち

レシピID : 161821 公開日 : 04/09/25 更新日 : 04/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート