水餃子に刻み生姜。の画像

Description

サッパリとした鶏のスープの水餃子。お腹いっぱいにしたい時はお餅を入れて中華雑煮風に。味のアクセントは刻み生姜です。

材料 (2人分)

鶏ガラスープ
400㏄
大1枚
紹興酒
適宜
適宜
水餃子
食べられるだけ
食べられるだけ
適宜

作り方

  1. 1

    水餃子を茹でるためのお湯を沸かす。

  2. 2

    顆粒鶏ガラスープ、紹興酒、雑煮用の汁を作り刻んだ白菜を入れ味を調える。

  3. 3

    お湯が沸いたら水餃子を茹で、お餅を焼く。

  4. 4

    お椀に盛りつけ、新生姜をのせて出来上がり。

コツ・ポイント

※サラッと出来てお昼などにピッタリです。
※水餃子は別に茹でた方がお汁が濁らずにサラッとしています。一緒に煮る場合はお汁の分量を多めにした方がよいかもしれません。
※お好みでお野菜を足してもよいと思います。

このレシピの生い立ち

寒い季節になったので餃子をサッパリとした水餃子を作りました。サッパリ味にはキリッと刻み生姜が合うのではないでしょうか。新生姜のモニターに当選していたので使ってみたらやっぱり美味しかったので投稿です。
レシピID : 1628100 公開日 : 11/11/15 更新日 : 11/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート