はちみつ漬けの画像

Description

①れもん味
《風邪の予防に》
②うめ味
《梅酒の梅のエコ活用》
③しょうが味
《しょうが焼、魚照り焼き用》
 

材料 (500ml×3本分)

はちみつ
1000ml
⋆レモン
2個
⋆生姜
1袋
⋆梅(梅酒で使った梅)
15個

作り方

  1. 1

    写真

    材料と瓶です。お好きな⋆材料で。
    瓶は100均で550ml入るもので、はちみつが1000ml使い切れて丁度良い量でした

  2. 2

    瓶、ふた、レモン、生姜、包丁、まな板は熱湯で湯煎しました。雑菌やカビ防止には必須です。

  3. 3

    写真

    これは漬けてすぐのもの。8分目ぐらいでしょうか。

  4. 4

    写真

    3日ぐらいするとこうなります。もう使えますが1週間以上置いた方が味も濃くなります。

  5. 5

    写真

    ✣はちみつレモン活用れしぴ
    レシピID:1658608

  6. 6

    写真

    ✣はちみつ生姜活用れしぴ
    レシピID:1644888

  7. 7

  8. 8

コツ・ポイント

長く衛生的に保存したいので、ガラス瓶やレモン、生姜、その他の調理器具は熱湯消毒はかかせません。

このレシピの生い立ち

風邪をひきやすいこの時期に、是非常備しておきたい便利で簡単はちみつ漬け。ついでにお料理にも使えちゃう
レシピID : 1636575 公開日 : 11/11/30 更新日 : 12/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート