秋の名残〜塩麹で栗ご飯*の画像

Description

「氷温貯蔵1ヶ月」の栗に出会い、季節を越えての栗ご飯を炊きました。そうだ、塩麹も試してみよう。という感じです。

材料

3合
500㌘
大さじ2
塩麹
大さじ2
ごま塩
適宜

作り方

  1. 1

    生栗は鬼皮と渋皮までむき、半分〜1/3位に切って水にさらしておく。白米は普通にとぎざるにあげておく。

  2. 2

    炊飯器に白米を入れ、酒と合わせて3合分に水量調節し、塩麹を加えて混ぜ合わせる。白米の上に栗を乗せ、蓋をしてスイッチオン。

  3. 3

    炊き上がりにごま塩を混ぜ込んで、出来上がり。

コツ・ポイント

難しいことはありません。塩麹の旨みと甘味の作用でおこげが出来やすいようですが、これも楽しんで下さい。あえて塩味だけにしましたが、お好みで薄口醤油やみりんなど追加して下さい。

このレシピの生い立ち

キャッチコピー通りです…この組み合わせはどうだろう、と。写真は無水なべで炊いたものです。
レシピID : 1641951 公開日 : 11/12/09 更新日 : 11/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
*naChu*
塩麹でできるなんて新発見★美味しくて家族皆に大好評でした♪

栗の季節到来ですね!作って下さって嬉しい☆れぽ感謝です♪

初れぽ
写真
☆めぐぅー☆
冷凍しておいた栗で♪塩麹の栗ごはん美味しかったです(^-^)

見つけて下さって嬉し〜☆れぽ感謝♪久々に我が家でも作りたい◎