おいしく食べられる押し麦5割の麦ごはん

おいしく食べられる押し麦5割の麦ごはんの画像

Description

もち米効果でバラバラにならない。噛みしめると,穀物の自然な美味しさが広がる。腸内環境を整えてくれるごはんです。

材料 (まとめ作り)

胚芽押し麦
450g(3C)
75g(0.5C)
155g(1C)
192g(1.2C)

作り方

  1. 1

    写真

    胚芽押し麦

  2. 2

    写真

    もちきび

  3. 3

    もち米は,洗ってざるに上げる。
    材料の穀物を炊飯器内釜に入れて,水を白米6Cの線の少し上まで入れる。

  4. 4

    30分おいて,スイッチを入れる。

  5. 5

    写真

    余ったごはんは,例えば1杯分ジップロック容器に分けて入れ,冷蔵あるいは冷凍保存する。

  6. 6

    写真

    <追加>押し麦に,ビタバァーレー(ビタミンB1強化麦)を使うとおいしい。水は,炊飯器の7カップの線まで入れます。

コツ・ポイント

水の量は,お好みです。今回のレシピは,やや固めに炊けています。でき上がりの固さをみて調節して下さい。
<追加>2013年5月に,6を追加しました。写真では,ゆかりをのせています。

このレシピの生い立ち

美味しく食べられる,食物繊維やビタミン,ミネラルがいっぱいの5割麦ごはんを作りたいと考えた。
バラバラにならないように,もち米を入れた。同じもち系で独特の美味しさのある,もちきびも入れた。ほぼ満足するごはんができた。
レシピID : 1653387 公開日 : 11/12/17 更新日 : 13/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート