行者にんにくの醤油漬けの画像

Description

血液をサラサラにして動脈硬化の予防、脳梗塞の予防などに効果的。

材料 (500mlビン1本)

ザラメ
大さじ2杯
醤油
300~400ml

作り方

  1. 1

    写真

    固い皮の部分は剥いて、綺麗に水洗いする。

  2. 2

    写真

    綺麗に洗ったら、乾いたタオルでよく水気を取り除く。

  3. 3

    写真

    食べやすい長さ(2~3cm)に切って、ビンに入れていく。
    この時ザラメも一緒にいれます。

  4. 4

    写真

    醤油を入れて3日ほど寝かせれば完成。
    ご飯のおかずや、酒の肴にも最高。
    冷蔵庫なら半年以上もちますよ。

コツ・ポイント

行者にんにくはもちろん旨いけど、この醤油を使ってチャーハンを作るとメチャメチャ旨い!!

このレシピの生い立ち

保存がきく万能調味料
レシピID : 1662858 公開日 : 11/12/31 更新日 : 11/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クワイ=ガン
だいぶ食べちゃった後です。春が来たらやみつきになりそう。
初れぽ
写真
ナナミ☆★
おいしく出来るかなっ...^^

参考にして頂けて幸いです。 これからもよろしくお願いします。