このレシピには写真がありません

Description

お正月のお餅は必ずこのリメイク。
お餅では食べないのに、あっという間になくなっちゃいます(笑)

材料

適当
適当
砂糖
適当
醤油
適当
適当
カレー粉
適当

作り方

  1. 1

    水分が切れた餅は砕けるので、それを160度~180度くらいの油でゆっくり揚げる

  2. 2

    砕けたお餅を水の中に入れて一晩放置します(これでカビやごみが浮き出るorまたは餅が砕ける)

  3. 3

    1のお餅をざるにあけて水洗いし、ざるなどに乗せて1〜3日くらい干します(面倒なら冷凍庫に入れて凍らせる)

  4. 4

    a.砂糖醤油味にする場合は油を切った餅の上に砂糖を適当に振り掛け、火にかけて砂糖が溶けたら醤油を垂らして火を止める

  5. 5

    b.塩味は、油を切った餅(あられ)に適当に塩を振る

    c.カレー味は、市販のカレー粉と塩を少々振ります

コツ・ポイント

1.実家では砂糖・醤油・塩・カレー粉等を別々に振っていろんな味を作りましたが、調味するときはとにかく「熱いうち」に振ることが大切です。(冷めてからだと味が馴染みません)
2.油は新しいものを使うこと推奨です。(揚げ残りだと匂いが移るため)

このレシピの生い立ち

お正月のお餅が余ると、必ず作る毎年恒例のメニューです
レシピID : 1669506 公開日 : 12/01/10 更新日 : 13/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート