私の紅茶パウンドケーキ!(#´∀`#)/
作り方
-
-
1
-
それぞれ、準備!
牛乳にティーパック(1パックだけ)を浸しておく。
薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるいにかける。
-
-
-
2
-
レンジなどでとかしたマーガリンに、砂糖を入れ、浸しておいた牛乳をいれ、卵の順に泡だて器でよくまぜる。
-
-
-
3
-
2に粉を少しずつ入れヘラでまぜ、もう一つのティーパックの中の茶葉だけを入れさっくり混ぜる
シートを引いた型に流しいれる。
-
-
-
4
-
170度のオーブンで30~40分焼き、串に生地が付いてこなければ出来上がり♡
-
コツ・ポイント
紅茶のティーパック(2パック)は、それぞれ、使い方が違うので気をつけて!
混ぜ混む用の紅茶葉が粗めの葉の場合、すり鉢ですりつぶして入れるといいかも。
工程3あたりでオーブン170度に予熱。
混ぜ混む用の紅茶葉が粗めの葉の場合、すり鉢ですりつぶして入れるといいかも。
工程3あたりでオーブン170度に予熱。
このレシピの生い立ち
私が考えて考え抜いた!!レシピです。
レシピID : 1678844
公開日 : 12/01/19
更新日 : 16/03/22
マフィン型のサイズによりますが、170度で20分前後ほど~焼き色が付いてしっかりと中まで焼けているか串などで確かめて~
作りたいと思っているのですが、自分の持っているパウンドケーキの型は普通のサイズよりも大きめなため、こちらの大きさが気になります…。
我が家のパウンド型は20x8x6cmでした。
大きい型なら生地を倍量で作ってみてはいかがでしょう。
この分量のままで作ると高さが出ないかも~
余った生地は紙カップに入れて焼くのはどうでしょう!
どんなオイルでも大丈夫ですよ。30cc程で良いかと~ココナッツオイルは試した事がないので味はわかりませんが~
蜂蜜紅茶のティーパックがどれぐらいの甘さかわからないので、参考になるか~?砂糖は70g前後で作ってみてはいかがでしょう。
ところで、この紅茶ケーキのマーガリンをサラダ油に変えても大丈夫ですか?もし大丈夫なら何グラムくらいにしたらいいでしょうか。わかれば教えてください。
サラダ油なら30gで作ってみてくださいね!