市販の粉で外カリッ中トロ~のたこ焼き

市販の粉で外カリッ中トロ~のたこ焼きの画像

Description

市販の粉で簡単にトロトロたこ焼きが出来上がります。ぜひ試してみてください。
H24・5.5写真変更

材料 (約50個分)

*市販のたこ焼き粉
230g
1.1リットル
*サラダ油(生地用)
大さじ1
2個
*醤油
少々
*粉末だし
少々
お好みで
たっぷり
たっぷり
サラダ油(型にひく用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    *印の材料を混ぜる
    水以外の材料を先に混ぜ、水を2・3回に分けて入れると混ざりやすいです。

  2. 2

    写真

    空いたペットボトルに入れておく。
    型に流し入れやすくなります。

  3. 3

    写真

    ねぎを刻み、たこは型に入るぐらいの大きさで用意をする。
    今回はお餅と合挽きミンチを甘辛く炒めたものも入れました。

  4. 4

    写真

    油を多めにひき(型の底に少したまるぐらい)半分ぐらい生地を流しいれる。
    油が少ないとひっくり返すのがやりにくくなります。

  5. 5

    写真

    たこ・ねぎ・天かす・お好みの具を入れ、生地を全面に入れます。大丈夫かなって思うぐらいたっぷり入れちゃってください。

  6. 6

    写真

    少しフツフツとなってきたら、型ごとに生地を竹串で集める。かなり柔らかいのですが、分け目がわかる程度に集められればOK

  7. 7

    写真

    竹串で半分だけ返すのが、ポイントです。真ん中の柔らかい生地が流れ、空洞ができ、出来上がりがきれいな丸になります。

  8. 8

    写真

    焼けていない部分を下にするように返す。後は焼き色がきれいに付くようにコロコロと返していきます。

  9. 9

    写真

    お皿に取り、ソース・マヨネーズ・かつおの粉などお好みのトッピングでどうぞ。

  10. 10

    写真

    中を割るとこんな感じ。やけどに注意です。

  11. 11

    写真

    仕上げにごま油を入れると、銀だこ風になりますよ。

  12. 12

    キムチ・チーズ・ソーセージなどの具も美味しいです。ポンズで食べるとさっぱり食べられます。
    一味やねぎをかけてるのも◎

コツ・ポイント

1・5ℓのペットボトルに入れるとすごく楽に流し入れられます。ペットボトルをよく振り、空気を入れてください。お手持ちの市販の粉の後ろに書いてある分量に、プラス400ccの水を加えるだけでいろんな種類の粉でも出来ました。

このレシピの生い立ち

いつものたこ焼きをお店で買うトロトロの食感に近づけたくて試してみました。
レシピID : 1688317 公開日 : 12/01/28 更新日 : 12/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
さとぷぅ222
カリッとふわふわにできました(^o^) お店よりおいし~ですヨ♡

ありがとです☆お店より美味しいなんてうれいいです♪

写真
やまちゃんのまま
美味しくできました

とっても美味しそう♪ありがとう!

写真
わかちんツリー
旦那と美味しい〜って、カマンベールチーズも入れて食べました!

れぽありがとです♪カマンベール美味しそ~☆私もやってみます!

写真
menfis25802580
まん丸にカリッとアツアツトロトロで食べるのが止まりませんでした♪

つくれぽありがとです♪我が家も食べるのが止まらない(>_<)