ほうれん草ゴマ和え★お弁当用冷凍保存方法

ほうれん草ゴマ和え★お弁当用冷凍保存方法の画像

Description

お弁当に最適!

★旧:【お弁当おかずの冷凍保存方法 と 種類色々】のURLは”コメント欄”に書いてあります★

材料

■ほうれん草のゴマ和え 材料■
塩(茹でる時用)
少々
大1程度(お好みで)
★1)タカラ料理酒
小1(お好みで)
★1)しょう油
小1
★1)本みりん
小1
■冷凍保存用具■
ほうれん草のゴマ和え
出来上がっている分でお弁当おかず用に回したい分量
レンジでチンがOKの おかず入れカップ
必要枚数
ラップ
適当な大きさで1枚

作り方

  1. 1

    ほうれん草を茹でて、硬めに水気を絞っておきます

  2. 2

    ゴマは、すりゴマを買ったものでもいいですし、普通のゴマをすり鉢ですってもいいと思います。

  3. 3

    ←(でも、できれば ゴマは、できれば、”つぶ”が残るように(食感を味わうため) ⇒

  4. 4

    ← 半分をすって、半分がつぶのまま、が望ましいです

  5. 5

    ★1)をあわせておき、すった分のゴマも投入します

  6. 6

    1の ほうれん草を 5に入れて、よく混ぜ合わせて出来上がりです♪

  7. 7

    (私は、すり鉢の中で全部やってしまいますが・・・)

  8. 8

    もちろん、普通に食しても良いですし、お弁当にも最適です♪

  9. 9

    写真

    冷凍する場合は、
    小分けして、
    チンできるカップに入れ、
    タッパーなどに入れてから、
    冷凍保存するといいと思います

  10. 10

    *********
    ご連絡です
    *********

  11. 11

    2012/4/26: 

    【「お弁当おかず」の冷凍保存方法と種類色々】
    は、 

  12. 12

    クックパッド様からレシピでないものは掲載できないようとお願いのご連絡を頂戴しましたので

  13. 13

    【お弁当おかずの冷凍保存方法】は、ブログへお引越させました。

  14. 14

    レシピじゃないものをUpしたことを、深くお詫び申し上げます。

  15. 15

    ************
    ご連絡でした
    ************

  16. 16

    写真

    2012/12/10: 18,014閲覧 ★
    2012/03/24 人気検索でトップ10入り ありがとうございます!

  17. 17

    旧、【「お弁当おかず」の冷凍保存方法と種類色々】に
    沢山の閲覧をいただき、本当にありがとうございました!

コツ・ポイント

ゴマの食感を味わうために、面倒でも
半分は、すりつぶして味付けに、
残りの半分は、そのままに、などするとよいと思います。
(割合はお好みで調整なさってください)

このレシピの生い立ち

お弁当おかずには欠かせない品で殆どいつも冷凍してでも?おいてあるかも。。。です。
簡単なようで、結構、人により味が異なる一品だと思います。
レシピID : 1691914 公開日 : 12/04/26 更新日 : 12/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クックWZ7H5K☆
簡単にできてよかったです!

れぽ感謝デス!簡単はポイントですよね⭐嬉しいです♪

写真
真愛ママ
お弁当にピッタリ(^ ^)美味しくて簡単♪

れぽ感謝です!栄養あるし、お弁当にいいですよね♪簡単が一番★

写真
ロッドまん
お弁当の隙間に大活躍!

れぽ感謝です★お弁当。考えちゃいますよね!簡単便利が一番♪

初れぽ
写真
nishiden
お仲間発見♪うちと同じやり方で思わずれぽを(笑)使いさしでごめ〜

お仲間がいらして嬉しいです~♪便利ですよね、これって!