ケーキの飾りに…雪だるまクッキーの画像

Description

自分でケーキを作ったら 市販の飾りじゃ物足りないでしょ?
『かわいい飾り 作っちゃお~♪』シリーズの第3弾!超簡単!

材料 (直径2cm高さ約4cmの雪だるま7体分)

砂糖
40g
バター
30g
バニラエッセンス
2~3滴
適量
デコペン(黒)
1本
胸の飾り(お好みで)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルを量りの上に置き、小麦粉・砂糖・アーモンドプードルを量りながら足していく。

  2. 2

    写真

    固まったものを砕きながら 全体を混ぜる。

  3. 3

    写真

    バターを溶かし ボウルに入れ全体を混ぜる。ポロポロなので押し付けるようにまとめていく。
    ここでバニラエッセンスを入れる。

  4. 4

    握るようにしながら棒状にする。片方をきもち長めの2等分にカット。長いほうは胴体に使用します。

  5. 5

    長めの生地を7等分にして丸める。ポロポロになりやすいので押しつぶすように丸めていく。そっと丸めてください。

  6. 6

    短めの生地を7等分にして丸める。ポロポロになりやすいので押しつぶすように丸めていく。そっと丸めてください。こちらが頭です

  7. 7

    天板にオーブンシートを敷き丸めた生地を均一に並べる。
    150℃で15分、130℃で5分焼く。冷めるまでそのまま動かさない

  8. 8

    ビニール袋に粉糖を入れ、作ったクッキーを入れてまぶす。崩れやすいのでそっと動かしてください。(頭・胴と分けてするとよい)

  9. 9

    デコペンを湯せんして胴の部分に頭を付ける。

  10. 10

    デコペンでお好きな顔を書く。

  11. 11

    写真

    お好きな飾りをデコペンでつけて出来上がり。

  12. 12

    写真

    これだけをラッピングして お友達にプレゼントしてもよいですね♪

  13. 13

    写真

    2011年クリスマスケーキ。レシピID:1654670『抹茶チョコのクリスマスツリー』と一緒に飾りました。

コツ・ポイント

クッキー生地がまとまりにくいので、握るように・抑えるように…と作業をしてください。まとめるのは大変ですが、サクッと美味しい生地だし希望通りの形に残るのでいつもこの材料を使っています。

このレシピの生い立ち

クリスマスケーキにかわいい飾りを付けたくて…
レシピID:1654670『抹茶チョコのクリスマスツリー』と一緒に作りました。
本当は第1弾が2つだったんだけどなぁ…(笑)
冬に作るケーキの飾りに飾ってね♪
レシピID : 1716804 公開日 : 12/02/25 更新日 : 12/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
kana325
クリスマスケーキの飾りに♪可愛い雪だるまができました(*^^*)

粉糖が粉雪かぶった感じが出てる♥ツリーと一緒のれぽ嬉しい^^

写真
☆SHAPPY☆
かわいくできて子供も大喜びでした(*^^*)

ほんと!可愛く出来てる♥サンタと雪だるまXmasにピッタリ♪

写真
dope0510
チョコなくてホワイトで。サクッと焼きあがりました*\(^o^)

ホワイト雪だるまも可愛いね❤見てよし、食べてよし…れぽ感謝♪

写真
由奈ちゃんママ
遅くなりましたが…クリスマスの時のお供に(*^^*)♪

この季節ならではの飾りでしょ?素敵なケーキに飾ってくれ感謝♪