沖縄の後輩直伝!ゴーヤチャンプルー

沖縄の後輩直伝!ゴーヤチャンプルーの画像

Description

苦味を抑えたゴーヤ料理です。ゴーヤは苦くって。。。という方、ぜひお試しください!

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切ってから中の種とふわふわした部分を綺麗に取り除きます。
    5mm厚程度に切り、水にさらしたあとよーーーく水気を切ります。

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーでくるみ、皿などを乗せた上に重しを置き、水気を出します。

  3. 3

    玉ねぎは串切りに、豚肉は豚コマを適当な大きさにニンニクは大きめにきります。

  4. 4

    フライパンに油をひき、ニンニクを投入!においがし始めたら良く水を切ったゴーヤを入れ、よーーーーくいためます。

  5. 5

    続いて玉ねぎ、豚肉を加え、塩、コショウ、中華味の素(←これがポイントです!)を加えて炒めます。
    水気が出ないように、玉ねぎも水気をふき取ってから炒めましょう。

  6. 6

    最後に良く水を切った豆腐を投入。さらに塩コショウ、中華味の素で味を調えたら最後に玉子を絡めて出来上がりです!
    あくまで水分が出ないように作るのがコツです。

コツ・ポイント

材料の水気をとにかく良く切ることがポイントです。

このレシピの生い立ち

「ゴーヤって苦過ぎてダメ」と沖縄出身の後輩に言ったら「それはつくり方が悪いからですよ」といって教えてくれたのがこれ。苦味ほど良く、めちゃうまです。夏の元気料理にどうぞ!
レシピID : 175355 公開日 : 04/12/26 更新日 : 04/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
onelove2
このレシピに巡りあって、4歳の子供もモリモリ食べています。

子供ももりもりが最高の褒め言葉です!ありがとうございます!

初れぽ
写真
hanadama
苦くないから子供もパクパク!今まで塩揉みしてました(-"-)

ほろ苦さ加減が丁度いいでしょ?美味しそうにできてますね!