絹さやカニカマの卵とじの画像

Description

彩りよく、お弁当にもいい1品です。絹さやの触感と色がいい感じです。

材料 (2人分)

2個
約10枚
2~3本
○鶏がらスープの素
小さじ1/2
大さじ1
○薄口醤油
小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    絹さやは、筋を取り除き、さっとゆでておく。カニカマは、ほぐしておく。

  2. 2

    卵を溶いたら、1の絹さやを適当な大きさに切り、カニカマと○を入れて混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、2を流し入れる。

  4. 4

    ゆっくりかき混ぜながら、固まってきたらOK。完成。

  5. 5

    写真

    卵焼きバージョンです。味付けは、だしの素小さじ1/2、砂糖小さじ1弱、薄口醤油小さじ1弱で作ってます。

コツ・ポイント

卵は液は、少し固まりだしてから、大きくかき混ぜるようにして焼くといいです。
しっかり焼いた方がいい人、半熟の方が好きな人いると思うので、好みの硬さに焼いてみて下さい。

このレシピの生い立ち

毎朝、子供のお弁当作りをするようになって、彩を考えるようになってできた料理です。
レシピID : 1784026 公開日 : 12/04/19 更新日 : 12/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
orai
お弁当の彩りに助かります♪♪

初めまして☆お弁当作り大変ですよね。レポ嬉しいです♡

写真
まんまるまうちゃん
話題入りかな?簡単に彩り1品助かりました^^美味しかったです!

レポありがとうございます♡掲載遅れてごめんなさい。

写真
☆yopipi
簡単でした☆お弁当に冷めても美味しかったです♪ごちそうさまです♡

簡単で美味しいと言ってもらえるととっても嬉しいです♡

写真
しのばぁたん
頂いた絹さや沢山in 半熟で上品な味+カニカマふわトロ美味しいね

ほんとにフワトロで美味しそうですね♡絹さやたっぷりですね♪