紫花豆(むらさきはなまめ)の甘煮の画像

Description

2センチぐらいあります。

材料

1袋
砂糖
好みの甘さで

作り方

  1. 1

    豆の量の4倍ぐらいの水に半日以上つけて戻します。鍋にかけて沸騰したらお湯を捨てます。

  2. 2

    もう一度豆が浸るぐらいのお水を入れ沸騰したらお湯を捨てます。紫花豆はアクが強いので茹でこぼしは2回します。

  3. 3

    3回目に水を豆が浸るぐらい入れ沸騰したら火を弱めてアクを取りながら柔らかくなるまで静かに煮ます。

  4. 4

    豆が柔らかくなったら豆の重さの1/3くらいの砂糖を入れ、味が染みるまでことこと煮ます。

コツ・ポイント

夫が糖尿病なので、甘煮とはいえいつも砂糖は控えめです。砂糖の量はお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

北海道の物産展で初めて紫花豆を買ってみました。あんこにする白い大きい豆と同じくらい大きな豆で、しかも紫色をしているので存在感があります。味はいいです。
レシピID : 1792083 公開日 : 12/04/25 更新日 : 12/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート