簡単☆焼くだけ☆えびの味噌漬けの画像

Description

えびを買ってきたら、味噌に漬けておくだけ、あとは好きなときに焼いたらすぐたべられる。

材料 (2人分)

味噌
大さじ2
みりん(または酒)
大さじ2

作り方

  1. 1

    タッパーに味噌とミリンをいれてしっかり味噌をとかします
    家庭の味噌が甘い場合はミリンではなく、お酒がよいです

  2. 2

    写真

    ちなみにうちはマルコメのときはミリン。
    九州の麦味噌はお酒を使います

  3. 3

    えびを殻つきのままタッパーにいれ、しっかり蓋をして、全体に味噌液がつくようフリフリ。
    冷蔵庫(チルド室)で一晩おきます

  4. 4

    液からとりだし、キッチンペーパーで水分をとるか、軽く水洗いします

  5. 5

    アルミホイルに並べて
    オーブントースター(1000w)で10~15分焼いたらできあがり

  6. 6

    殻を剥いて召し上がれ!

コツ・ポイント

液に漬けておけば冷蔵庫で2~3日は大丈夫です
タッパーや密閉容器で作ると簡単で、冷蔵庫内での汁漏れの心配がないです。
ビニール袋は厚手でないと、殻で破れてしまいます(泣)

このレシピの生い立ち

お土産でもらったえびの味噌漬け。
美味しいかったので、再現してみました。
えびの大きさはなんでも可。
普段はバナメイエビ、お正月は頭つきのブラックタイガー。
レシピID : 1805440 公開日 : 12/05/08 更新日 : 12/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ルナPボール
簡単、美味しくできました!有難うございます!

つくレポありがとうございます!頭がついてるととっても豪華☆

写真
びぃどろぽっぺん
今日は塩焼きそばの隣に♪冷凍海老の活用法が増えました。

れぽありがとうございます☆

初れぽ
写真
びぃどろぽっぺん
冷凍のブラックタイガーが上等なおつまみに♪味噌味醂の配合絶妙!

れぽありがとうございます☆キレイにならんで美味しそうです♪