ぶり大根は奥が深いですね−その②の画像

Description

煮汁を少なく、具を一口大にして味の浸み込みを早くし、大根は下茹でせず、熱湯から早く熱して柔らかくしてみました。

材料 (多人数)

ブリの骨と頭
約600g
大さじ1
①酒
大さじ3
①砂糖
大さじ3
熱湯
具が浸る程度
②しょうゆ
大さじ1.5
②生姜スライス
半欠け
③しょうゆ
大さじ0.5

作り方

  1. 1

    写真

    塩をカップ1の水に溶かしあらを洗う

  2. 2

    写真

    3cm角に切る

  3. 3

    写真

    熱湯に入れ汁のもやもやがなくなるまで煮る


  4. 4

    写真

    流水で良く洗う

  5. 5

    写真

    大根を加え、①と熱湯を加えて煮立てる

  6. 6

    写真

    灰汁を取り、②を加え、大根がトロプルになるまで煮る

  7. 7

    写真

    汁が少なくなったら水を入れた片手鍋を乗せて煮汁を上げ、③を加えてひと煮立ちせて出来上がり♪

コツ・ポイント

水を少なくし、早く火が入り大根がトロプルになるよう具はすべて3cm角の一口大にしてみました。これで具の隙間が少なくなり水が少なくなり旨味が逃げない様です。

このレシピの生い立ち

具の隙間を少なくして煮汁を少なくすることは基本ですが、美味しくなりました。
でもまだ奥があるようです。大根を炒める、魚を焼く、炒めるなど探してみます。
レシピID : 1820867 公開日 : 12/05/20 更新日 : 12/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート