スナップえんどうと高野豆腐の煮物の画像

Description

味がしみた高野豆腐とシャキシャキ感のあるスナップえんどうの煮物。さっと作れる彩り綺麗な一品です。

材料

7~8個
だし汁
300ml
醤油
大1
砂糖
大1
みりん
大1

作り方

  1. 1

    高野豆腐は食べやすい大きさに割るか切る。
    ※我が家では湯戻ししません。
    スナップえんどうは筋を取り半分に切る。

  2. 2

    鍋にだし汁、調味料を全て入れる。
    そこに高野豆腐を入れ20~30分煮る。

  3. 3

    煮汁が少なくなったらスナップえんどうを入れ火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

簡単なのに美味しい煮物です。
スナップえんどうのシャキシャキ感はとっても大事なので煮過ぎないでくださいね。

このレシピの生い立ち

スナップえんどうが大好きですが・・・いつもさっと茹でてサラダ等にしてしまいがち・・・
煮物の彩りにも良いし、シャキシャキ感はそのままで美味しくいただけないかなと。
温野菜みたいな感覚です。
レシピID : 1824374 公開日 : 12/05/23 更新日 : 12/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (17人)
写真
リクママ0505
シンプルだからこそ何度も食べたくなる味です。
写真
日向暖
祖母がつくったスナップエンドウを頂いたので。いつもは塩ゆでばかりでしたが煮物にしたくて。やさしい味付けで美味しかったです꒡̈⃝꒡̈⃝
写真
あやちん0816
春の訪れを感じますね★スナップエンドウのおかげで彩りも綺麗です!
写真
maruko1975
2回目です。今回は人参としめじ入り。覚えやすい調味料で美味しいです。