ヘルシー煎餅の画像

Description

病気の人には一般の煎餅で食べられるものはほとんどありませんが、これは逆に病気を治す効果があります

材料

50g
200cc
麻の実
50g
生胡麻
10g
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    麻の実は生がよい。実のままでは手に入らないので今回は麻殻(生のまま油を絞った残り)を使用した。

  2. 2

    写真

    ひえはよく洗って分量の水につけ、塩ひとつまみを加えて火にかける。

  3. 3

    写真

    10分ほど炊く。

  4. 4

    写真

    炊いたひえに残りの材料をすべて混ぜる。

  5. 5

    写真

    2cm位のボールに丸める。

  6. 6

    写真

    ラップに挟んで薄く延ばす。

  7. 7

    160度のオーブンで10分焼き、裏返して5分焼く。

コツ・ポイント

テフロンのフライパンでも焼けるが200度以上に上がらないようにする。
薄くして十分水分を飛ばすとパリッとしておいしい。
ヒエをゆるく炊いたときはオーブンの焼き時間を伸ばして調整する。

このレシピの生い立ち

粉物や油は病人には禁物だが、雑穀を繋ぎに使うことで、麻の実、ヒマワリの種、胡麻の幅広い効能をそのまま生かすことができると思って考案した。
レシピID : 1825373 公開日 : 12/05/23 更新日 : 12/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート