金時草と湯葉の和えたんの画像

Description

不思議どすなぁ。茹でたら、紫式部から緑になるんどす。

材料

1束
2枚
ポン酢しょうゆ(レシピID:1872020
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    金時草は葉と茎に切り分けます。

  2. 2

    写真

    熱湯で茎の部分から茹でます。

  3. 3

    写真

    3分後に葉の部分も入れます。

  4. 4

    写真

    紫が緑になったら、ザルにあけ、風をあて急速に冷まします。

  5. 5

    写真

    ボールにポン酢しょうゆを用意します。

  6. 6

    写真

    冷めた金時草と、乾燥湯葉を軽く砕いて入れ、和えます。

コツ・ポイント

乾燥湯葉が水分を吸って戻りますので、塩分は控えめに。

このレシピの生い立ち

祖母直伝の加賀のおばんざい
レシピID : 1836705 公開日 : 12/06/02 更新日 : 12/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート