我が家のカリカリ小梅漬けの画像

Description

写真は赤シソを入れたばかり。これから少し赤く染まります。カリカリの小梅はおやつ感覚で食べられます。おつまみにもいいですよ

材料 (小梅1kg分)

粗塩
100g
卵の殻
2個
粗塩(赤シソ灰汁抜き用)
10g

作り方

  1. 1

    写真

    卵を割って殻の中の薄皮をよくとってから熱湯にくぐらせてよく乾かしておく
    殻をサラシなどの袋に入れる

  2. 2

    写真

    小梅は傷をつけないように洗って1時間ほど水につけておく。
    小梅のヘタを竹串でとり、水気を拭きとる。

  3. 3

    写真

    熱湯消毒したボウルに小梅と粗塩を入れてよく揉みこむ。5分位。小梅の色が鮮やかに変わってくる。

  4. 4

    写真

    漬けこみする容器を熱湯消毒し更にホワイトリカーを少量吹きかけておく。
    そこに小梅とサラシに入った卵の殻を入れる。重石なし

  5. 5

    写真

    2.3日で梅酢が上がってくるので毎日やさしく容器ごと振る。1週間くらいで
    このままでも食べられます。冷蔵庫にいれて保存。

  6. 6

    写真

    赤シソは茎から葉をとってよく洗い、水気を切って乾かしておく。

  7. 7

    写真

    ボウルに赤シソの半分の量に粗塩を少々いれて揉みこみ、量が減ってきたらもう半分の赤シソと粗塩を少々いれてよく揉む。

  8. 8

    写真

    黒い灰汁がでてくるので絞っては揉んでキレイな黒紫色になるまで繰り返し、強く絞っておく。灰汁抜き終了。

  9. 9

    写真

    絞った赤シソに小梅から上がってきた梅酢を大さじ1杯入れて軽く揉むと赤紫色ののキレイな梅酢ができる。

  10. 10

    写真

    冷蔵庫で保存した小梅に灰汁抜きした赤シソと赤紫色の梅酢を入れて漬けこむ。
    キレイな赤紫色に使ったら出来上がり。

コツ・ポイント

容器はすべて熱湯消毒をしてくださいね。
カリカリを楽しむなら冷蔵庫保存をしてください。

このレシピの生い立ち

昔お弁当に入っていたカリカリの小梅が食べたくて。
これから毎年小梅作ってを楽しみたいので覚えとして載せました。
レシピID : 1844578 公開日 : 12/06/09 更新日 : 12/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ちょこちょこまるん
梅酢も梅ももらいものですが、カリカリになるのが楽しみです。何回も失敗してるので、うまくいくといいなー。レシピありがとです。
写真
ゆさゆけ☆
漬けてから一週間。赤紫蘇入れてあと少しの辛抱です(*^^*)

たくさん漬けていただいてありがとうございます!楽しみですね~

初れぽ
写真
けろぺこ
初挑戦でした!紫蘇無しでも美味しかったです(*^^*)

ありがとうございます。紫蘇なし我が家も挑戦してみます。