軟らか胸肉のバンバンジー(棒々鶏)の画像

Description

茹でる温度に着目してます。
ちょっと手が込みますが胸肉の概念が変わると思いますのでよければやってみてください(^ω^)

材料 (3人分)

↓---ジップロックに入れるもの---↓
200グラム
塩胡椒酒
少々
中華スープ
1カップ(鶏肉に満遍なくいきわたる量)
ネギの青いとこ、生姜(ボイル用)
適量
↑---ジップロックに入れるもの---↑
ミックスサラダ
適量
----ゴマソース----
練りゴマ(白)
大匙3
醤油
大匙4.5
砂糖
大匙1.5
大匙1
ラー油(お好みで)
大匙1
ごま油(お好みで)
小匙1
大匙1.5

作り方

  1. 1

    ジップロックに入れた鶏肉達を茹でます。湯気が出始めてるくらいのお湯で30分ほど火を通します。

  2. 2

    写真

    火が通ったらそのまま冷まします。←が60℃で茹でたもの。→が高温で茹でた肉です。軟らかさの差がここまで違ってきます。

  3. 3

    肉が冷めたら繊維に沿ってほぐしていきます。お皿にトマト、キュウリ、水菜、ミックスサラダを盛り付けます。

  4. 4

    一番上に鶏肉を乗せゴマソースをかけて完成です(^ω^)

コツ・ポイント

コツは何よりお湯の温度です。
湯気が出るかどうか位の温度で茹でます。
タンパク質の凝固開始温度は62℃以上です。
なのでその温度を超えている時間が長くなると
あのパサパサの食感になります。面倒ですが是非ともこの食感を体験してほしいです。

このレシピの生い立ち

昔授業で習った真空調理を家でできないかと思い
ジップロックを使った簡易真空でやってみました。
案外うまくいけたため載せてみました。
難しいようでしたらモモ肉を普通に茹でてもおkです(^ω^)
レシピID : 1849755 公開日 : 12/06/14 更新日 : 12/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぐるみっとのすけ
真空調理すると胸肉が軟らかく仕上がりますね。また作りますね。

レポありがとうございます。胸肉とは思えない食感が癖になります