小麦粉ミニパン~のんびり焼こう~の画像

Description

ベーキングパウダーで作るかわいいパンです。イースト無しで時間を気にせずのんびり作れます。カッテージチーズでさわやか風味。

材料 (7㎝くらいのミニパン12個)

100g
バター(マーガリン)
15g
砂糖
10g
大さじ2/3~

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに小麦粉~砂糖までを入れ、バターはいくつかに分けて全体にぽとぽと落とす。

  2. 2

    写真

    小さめのヘラやカードなどでバターを切るようにして、ポロポロにしていく。

  3. 3

    写真

    粒が小さくなってきたら、指先でつぶすように混ぜていく。牛乳を少しづつ混ぜ、まとまってきたら牛乳を入れるのはやめる。

  4. 4

    写真

    レーズンを入れる場合は、ここで混ぜ込む。今回、半分だけ混ぜ込んで二つの生地をくっつけました。

  5. 5

    ラップをして、冷蔵庫で30分以上休ませます。時間はきっちりにしなくても!3時間ねかしても大丈夫でした。

  6. 6

    写真

    20㎝程度の大きさに伸ばす。1/4でカットし、さらにそれを3等分する。

  7. 7

    写真

    そのまま外側からくるくると巻く。きっちりではなく、ふんわり巻いて下さい。多少ひびが入っても気にせず巻いちゃいましょう!

  8. 8

    写真

    かわいいクロワッサンみたいな形になりました。

  9. 9

    写真

    形成したら、220℃で10~12分焼く。オーブンで変わるので、こんがり焼けたら取り出してください。

  10. 10

    写真

    この時点で冷蔵庫に入れて、食べる直前に焼いても。

  11. 11

    写真

    カッテージチーズでさわやかなスコーンのようなミニパンです。チーズケーキみたいな風味!

コツ・ポイント

レーズンを入れる場合、少しぬるま湯で戻して水気を拭き取って使うと、ひび割れが防げます。時間がある時に生地を作っておけば、熱々の焼き立てが食べられます。カッテージチーズは自家製を使いました。牛乳とレモン汁で簡単に安く作れるのでおすすめです!

このレシピの生い立ち

本で見て作ってみたら簡単・美味しくてよく作るようになりました。材料・分量を自分好みに変化させてこのレシピになりました。小さなサイズで、スープやグラタンに添えたりおやつに食べたり。イースト無しで、慌てて時間に追われることが無いのが嬉しいです。
レシピID : 1863499 公開日 : 12/06/26 更新日 : 12/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
めげさん
自家製のカッテージチーズを使って作りました。夜に成形までして、朝に焼きあげました。さっくり、やさしい甘さでおいしかったです!
写真
!はるち!
アレンジして粒あん入りもつくりました、お手軽でした♡

粒あん入り美味しそう!つくれぽありがとうございます(^-^)

初れぽ
写真
ミーコ♫
とても美味しかったです♫ また作ります(^-^)/

綺麗な焼き色で、こんがり美味しそう!つくれぽありがとう。