簡単☆生春巻きの皮deもちもちチョコ餅

簡単☆生春巻きの皮deもちもちチョコ餅の画像

Description

簡単デザート☆余ったお餅の消費に☆
お餅がライスペーパーで包まれてるから、食べやすく、お皿にもこびりつきません♪

材料 (4個分)

作り方

  1. 1

    お餅は火が通りやすいよう、薄くこまかめに切る。チョコも板チョコ1ブロックを半分の大きさにしておく。

  2. 2

    写真

    生春巻きの皮を水に通し、半分に切る。餅・チョコの1/4の量を切った面出前に置く。

  3. 3

    写真

    両端を折り、まく。

  4. 4

    写真

    フライパンに油を薄くしき、両面皮が透明になり、餅がとろっとするまで弱火で5分焼く。焼けたら軽く油をとり出来上がり♪

コツ・ポイント

*チョコをいれすぎると中身が出てきちゃうので、入れすぎ注意!!
*生春巻きの皮はくっつきやすいので、焼くときにくっつかないようにして下さい。
*きな粉やあんこ等いれてもおいしく頂けます。

このレシピの生い立ち

生より、焼いたときの生春巻きの皮のモチモチ感が好きで、デザートに使えないかなぁーと思い考えました。
レシピID : 1865187 公開日 : 12/06/27 更新日 : 12/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
おぉかっちょ
切って巻いて焼くだけの簡単デザート☆☆ 美味しかったです♪

簡単にできてよかったです!色々アレンジしてまた作ってくださいね♪

写真
どきんん
もちもちでおいしかったです!次はあんこでやってみます(*´∀`)

あんこ実はまだ私も作れてないので、是非作ってみてください!!

写真
どきんん
少し焼きすぎました…でももちもちでおいしかったです(*´∀`)♪

すごい上手に出来てますね☆おいしそぉー☆ありがとうございます♪

写真
ykpj2
ライスペーパー余ってたので☆簡単で、手作り感がいいですね♪

つくれぽありがとうございます☆とてもおいしそうに出来てますね☆