お弁当の定番★卵焼きを上手につくる方法

お弁当の定番★卵焼きを上手につくる方法の画像

Description

お弁当に欠かせない「卵焼き」
簡単でおいしく失敗しない焼き方をご紹介します

材料 (1本分)

2個
ドレッシング(マヨネーズ)
大さじ1
少量

作り方

  1. 1

    卵2個を割り入れ、
    軽く溶きほぐしたあと、好きなドレッシング(マヨネーズ)を大さじ1程度加える

  2. 2

    写真

    きれいに混ぜ合わせる

  3. 3

    写真

    十分に熱したフライパンに油少量をのばし卵液の3分の1~半量を注ぐ

  4. 4

    写真

    表面が半熟程度になったら、クルクル巻いていき、端に寄せ、再度卵液を注ぐ

  5. 5

    写真

    4を卵液がなくなるまで続け、巻き終わったら、キッチンペーパーの上におく

  6. 6

    写真

    キッチンペーパーで卵焼きをしっかり巻き、粗熱が取れるまで放置

  7. 7

    写真

    切り分けでできあがり

コツ・ポイント

・フライパンをしっかり熱してから卵液をいれると失敗しにくい。
・巻くときに失敗しても、キッチンペーパーでしっかり巻いて冷ませば形になるので大丈夫
・これを基本系として一緒に具を混ぜて焼いてアレンジしても

このレシピの生い立ち

10年ぐらい前に、テレビか何かで知って試して以来、この方法を愛用しています。
ノンオイルではなく普通のドレッシングやマヨネーズがよい。
オススメはピエトロ・たらこマヨネーズ・和風ドレッシング・叙々苑ドレッシング・ごまドレッシングなどなど
レシピID : 1869306 公開日 : 12/07/01 更新日 : 12/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
りょーみー
お花見弁当に入れました♡塩コショウのみのシンプル味です♡

つくれぽ、ありがとうございます!シンプル味も美味しそう!!

初れぽ
写真
バルコリン
レシピありがとう。丸いフライパンしかないけど何とかできました。

きれいに焼けましたね^^何味にしたのかな? つくれぽありがと