たつくりナッツ(和風&韓国風アレンジ)

たつくりナッツ(和風&韓国風アレンジ)の画像

Description

たつくりとナッツを水あめであえた、ナッツ好きにはたまらない一品!甘さと塩味がおいしい☆日持ちするので常備菜としても♪

材料 (おすそ分けできる位)

200g
お好きなナッツや種等(くるみ、アーモンド、ひまわりの種、松の実、ゴマ…)
好きなだけ
水あめ
大さじ5
砂糖
大さじ3
しょうゆ(小魚の塩味に応じて調節)
大さじ1
ゴマ油
大さじ3
すりおろしにんにく(韓国風にする時のみ)
小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    写真

    好みのナッツや種類を用意する。

  2. 2

    写真

    ゴマ油で小魚を炒める。韓国風にしたい時は油にすりおろしにんにくをいれる。小魚の水分を飛ばしながら油でカリッとさせる感じ。

  3. 3

    写真

    ナッツ類を好きなだけ入れる。(私はこの写真の後またさらに入れてたっぷりにしました)砂糖も入れて全体を混ぜておく。

  4. 4

    写真

    水あめを入れる。韓国の水あめは水っぽいのでこの分量ですが、日本のねばり気のある水あめなら少なめでも良いかも。

  5. 5

    写真

    しょうゆは小魚の塩気に応じて調節する。(風味が出ますが塩辛い場合は入れなくてもOK)
    混ぜながら少し炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

結構日持ちするので、冷蔵庫の常備菜としてどうぞ! 水あめが固まるので食べる前に少しレンジで温めるとまたおいしくなりますよ。にんにくを入れると韓国風に、入れないと和風で、どちらも捨てがたいおいしさです。栄養もバッチリで子供たちも大好きです。

このレシピの生い立ち

日本でも韓国でも似たようなお惣菜があったので、ナッツ好きな自分に合わせて作っているうちにどんどんナッツが増えていき、たくさん入れて作るようになりました。ご飯の友に、お弁当に、おかずがない時のごまかしに(!)と、とても重宝してます☆
レシピID : 1871694 公開日 : 12/07/03 更新日 : 12/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ゆゆちぃー
今年も作らせて頂きました♪家族から大人気!

わぉ!気に入って頂けて本当に嬉しい〜♡♡感謝

初れぽ
写真
ゆゆちぃー
とてもおいしく作れました^^♪家族大絶賛でした!

ナッツがごろごろでおいしそう~!ご家族にも喜んでいただけたなんて幸せなお言葉です!!!