飛騨農家直伝☆巨大胡瓜の下処理の画像

Description

飛騨で巨大胡瓜をくれた農家のおじいさんが教えてくれた下処理の仕方です。色々な料理に加工できるので作ってあると便利です☆

材料

育ちすぎてヘチマみたいな巨大胡瓜
2-3本

作り方

  1. 1

    写真

    ミニカ—を並べてみましたが、これぐらいの巨大胡瓜を用意。皮をピーラーで剥きます。

  2. 2

    写真

    皮は、色々な料理に使うのなら残さず剥きます。大きいと結構固めなので、残さず剥いた方が良いかも。

  3. 3

    写真

    胡瓜は2つに割ると種がありますが、メロンのように固くなっているので、スプーンでくりぬきます。子供用のがあると便利です。

  4. 4

    写真

    くりぬいたら、一口大(指の関節1個分の太さが目安。火が通りやすく、加工もしやすい)に切り、5-10分煮ます。

  5. 5

    写真

    こんな感じで透明になって箸がスッと通るようになったら火から下して冷水に当てます。

コツ・ポイント

お味噌を加えて煮詰めたり、炒め物に、ピザに加えても美味しいです。
冷凍フォカッチャで☆胡瓜とトマトの夏ピザhttps://cookpad.com/recipe/1895389

このレシピの生い立ち

旅先で農家のおばあさん、おじいさんが教えてくれました。
レシピID : 1895365 公開日 : 12/07/26 更新日 : 18/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
JUNちゃン
貰ったもののさてどうしよう…と思ってました。鶏肉と煮て、美味しくいただきました♪
写真
大阪のちゃーちゃん
煮物になるとは知ってたがあまり食べないと初作りました。巨大胡瓜。ウリなんですね。笑
写真
べす7338
この下処理のあと合い挽き肉と炊きましたが、とっても美味しくできました。教えていただきありがとうございます!
写真
ゆはなふママ
小学校の農園で収穫した巨大キュウリ。このレシピありがたかったです

子供達が一生懸命育てた胡瓜。綺麗な色でとても美味しそうですね