磯の香り~マツモと大根の味噌汁の画像

Description

三陸の香りを簡単味噌汁で味わいます。
連休中、産地の店で売り切れていたほどの人気高級食材なのです。
銀座の銀河プラザでも

材料 (お椀2杯分)

まつも
ひと掴み
1/4本
味噌
好みの濃さで

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥のものは、こういう感じです。わかめのように膨らんだりしないので、豪快に使いましょう。

  2. 2

    写真

    大根は、千切りにして。

  3. 3

    写真

    300ccの湯を沸かし大根1分煮て後、火を止め、マツモ、味噌を溶いてできあがり。

  4. 4

    写真

    お茶漬けに使えるくらいなので、椀に注いだ後からマツモを投入しても大丈夫。より高い磯の香りを味わうなら、この方がいいかも。

コツ・ポイント

豪快な量を投入するのがいいと思います。
お造りなどするときの汁物にぴったりな磯の香りです。

このレシピの生い立ち

産地のお店の方から、汁物にいろいろ使えますと教えてもらいました。
三陸の方が、お土産として選ぶほど美味しいのです。
レシピID : 1924030 公開日 : 12/08/19 更新日 : 17/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
♡heart♡
にんじんや玉ねぎも入れて具沢山にしました!磯の香りがして美味しかったです♪全て細切りにするところも良いですね!
写真
Haru Haru
頂き物の焼きまつもで!奇麗な緑色に感動でした♪美味しかった☆彡

コリコリ食感と、磯の香り、美味しいですよね。つくれぽ感謝です

写真
ぺかちゅ
ほっとする味です。とても美味しかったです!

マツモの磯の香りと、はにーさん式うに丼、美味しそう。れぽ感謝

写真
fuumie
頂き物のまつもで。おいしかったです!

まつもは、磯の香り豊かですよね。たっぷり美味しそう。れぽ感謝