大葉のめんつゆ漬Gの画像

Description

庭や畑で沢山出来たときに作っておくと便利です。

材料

あるだけ
麺つゆ
適量

作り方

  1. 1

    大葉をざっと洗ってザルに入れて水を切って乾かす。

  2. 2

    タッパーなど蓋の出来る容器に大葉を重ねてゆく。

  3. 3

    めんつゆを適当にかけて蓋をして半日冷蔵庫保管で完成。1ヶ月間くらいは保存可能。

コツ・ポイント

そば用のめんつゆは甘めですがソーメン用は甘さが抑えられていますので好みで選びます。小生はソーメン用がさっぱりしていて好きです。ご飯に冷奴に乗せて頂きます。残っためんつゆは卵焼き、麺類を頂くときに利用すると大葉の香りが楽しめます。

このレシピの生い立ち

大葉の醤油漬けというのがネットで紹介されていましたが小生が知り合いに教わったのはめんつゆ漬けですので似たようなものですが一応ご紹介致します。庭や畑で沢山出来たときに作っておくと便利です。
長期保存用には唐辛子を入れます。
レシピID : 1962882 公開日 : 13/06/30 更新日 : 13/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
モーベル
紫蘇がたくさん採れまして早速作りました。冷奴にぴったりですね。

綺麗な色ですね。レポ有難う御座います。美味しそー!

初れぽ
写真
PINAKINO
シソが大量に余ったので作ってみました。簡単に作れるのが嬉しいです

レポありがとうございます。美味しそうですね。