残りパン粉を使った石釜焼風ピッツア

残りパン粉を使った石釜焼風ピッツアの画像

Description

カツなどを作った時、残りの粉、パン粉を使って作ります。手抜き&エコ料理。

材料 (2人前)

少々
残った小麦粉+小麦粉
200cc
残ったパン粉
適量
砂糖
小匙1
ピザソース
適量
ハムorベーコン
4枚
バジルの葉
3−4枚
トマト薄切り
少々
ピザ用とろけるチーズ
適量

作り方

  1. 1

    ドライイースト+小麦粉+パン粉および塩を混ぜてから水を振ってから練りこむ。

  2. 2

    耳たぶの柔らかさくらいにする。柔らかくなりすぎたら小麦粉を加えるなどして調整。

  3. 3

    50回捏ねてから打ち粉の代わりに残ったパン粉を使って、平に薄く伸ばす。

  4. 4

    ピザソース、切ったハム、とろけるチーズなど上記食材を載せてトースターまたはオーブンで焼く。

  5. 5

    チーズは最後に載せる。10分焼いて焦げ目が付いていなかったら更に5分という感じで焼いてゆく。

コツ・ポイント

残ったパン粉が打ち粉の代わりになりパリパリとした石釜焼風にしあがります。焼く前に発酵時間を設けると生地がよりふんわり出来上がります。

このレシピの生い立ち

パン粉を使い切ることは難しくいつもかなりの量が残ります。勿体無いので打ち粉の変わりに使ったところなんとも美味しいピザが焼けました。
レシピID : 1962918 公開日 : 12/11/29 更新日 : 12/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
そらゆい620
毎回余る、パン粉や小麦粉たち。美味しくできました♪

エコの輪が広がると最高ですね。レポ感謝で~す!旨そう!