銀杏発芽玄米ご飯 炊飯器でもっちりご飯

銀杏発芽玄米ご飯 炊飯器でもっちりご飯の画像

Description

銀杏の季節。いつもはおつまみになってばかりだけれど、ご飯とあわせて、銀杏ご飯にしてみました

材料 (2合分)

1、5合
0、5合
大さじ1
20粒くらい
大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    写真

    白米と発芽玄米をああわせて軽く研ぎ、酒と水をあわせて2合分の水加減をして、ひたしておきます。

  2. 2

    炊飯器のスイッチON

  3. 3

    銀杏の殻むきをします。
    しばらく水にひたしておいた殻付きぎんなんを紙封筒に水を切ってから入れて、塩もいれて1分加熱。

  4. 4

    様子をみてはぜてないものをさらに20秒くらい加熱。熱いので気をつけて、殻と薄皮をむきます。

  5. 5

    写真

    炊きあがったら、そこに4の銀杏をいれて、ざっくりと混ぜ、保温のまま10分程蒸らしてできあがりです。

コツ・ポイント

ご飯をたくときに、少しお酒をいれることで、ふっくら香りもよいご飯になります。
発芽玄米と白米の割合はお好みで。

このレシピの生い立ち

電子レンジをつかって、銀杏が簡単にむけると知ってから、秋には銀杏登場回数が多くなりました。

発芽玄米やわらかタイプを使っているので、炊きあがりがやわらかもっちりしています。
レシピID : 1998182 公開日 : 12/10/18 更新日 : 12/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まゆブー
冷蔵庫に眠っていた銀杏を使用。皮剥きに失敗したけど美味しかった。

ありがとうございます♪銀杏は水に1日程浸すと目覚めますよ