キャッサバ風おいものにんにくソース

このレシピには写真がありません

Description

キャッサバというおいも、こうして食べると長いものよう。里いもかな?その中間くらいかな?ソースをたっぷりからめて召し上がれ♪

材料 (4~5人分)

細め大根のような太長の里芋
1人分長さ5~6cm
(ソース)
白ワイン
大さじ3くらい
すりおろしにんにく
小さじ1/2
オリーブ油
小さじ1
こしょう
2ふり
1つまみ

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむき、輪切りしたものを直径で半分に切る(かまぼこ形)。水を張った鍋に並べ、柔らかく、繊維が飛び出すくらいまでぐらぐらゆでる。

  2. 2

    その間にソースを作る。ソースの材料を全部混ぜ、味見をする。おいもがゆであがったらお皿に取り、ソースをかける。ソースをからめながら食べましょう♪

  3. 3

    写真

    長いもでつくってみました。食感はいいけど、おいものえぐみが感じられるようだったので、長めにぐらぐらとゆでてみました。

コツ・ポイント

おいもを繊維が飛び出るくらいまでぐらぐらゆでることです。☆★☆トマトが7cm角とありましたが、7mm角のまちがいでした!かなりちが~う(^_^;)☆★☆

このレシピの生い立ち

よく行くお店で食べた、キャッサバのにんにくソースがおいしかったので、味を思い出しながらまねをしてみました。ソースもまだ改良するかも(塩加減とにんにく加減)?次回はキャッサバを見つけて作るぞー!!
レシピID : 201429 公開日 : 05/06/07 更新日 : 05/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート