米麹で作る♥甘酒の画像

Description

自分好みの物が出来たので、忘れないように覚書きです♪
使うものは炊飯器と布巾だけなので簡単です。

材料 (1.7ml/1.8kg/炊飯釜の白米5合目盛り)

800g~1キロ
2合
温かいお湯
250cc前後

作り方

  1. 1

    もち米は、研いだ後に1時間吸水させ、白米の3合の水位で普通に炊く。

  2. 2

    炊けた①の荒熱を取ったら麹を砕きながら加えて良く混ぜる。
    硬ければお湯を加える。
    多少パサパサしてても大丈夫。

  3. 3

    炊飯器にセットしてフタは空けたまま釜の上に布巾を被せてフタの代わりにする。

  4. 4

    6~8時間保温し、途中2時間おきくらいにかき混ぜる。
    4時間ほど経ってもパサパサしてる時は少し水を足す。

  5. 5

    麹の粒を摘むとスッと潰れて柔らかくなっていればOK。
    出来上がったら荒熱を取り、タッパーやジップロックに入れて冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

うちの炊飯器は5合炊きだけど、麹1キロ仕込んでも溢れたりこぼれたりせず、普通に仕込めます。

※もち米の半量を普通のお米で作ると、あっさりした味になります。
甘過ぎてムセそうになる方はお試しください(笑)

このレシピの生い立ち

自分好みの物が出来たので、忘れないように覚書きです。
レシピID : 2014322 公開日 : 12/11/01 更新日 : 14/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
のんのん43
ビックリするほど甘く出来ました。家族一同、絶賛の一品です。

これがノンシュガー!?って驚くくらい甘いよね♪れぽありがと♥