大根葉とナッツのなめ味噌の画像

Description

いかん。。。ごはんが。。。
ぱくぱくぱく。。。

材料 (適宜)

1本分
味噌
1/2カップ
酒・みりん
各1/4カップ
砂糖
1/4〜1/2カップ
ごま油
小さじ1
1/4〜1/2カップ

作り方

  1. 1

    大根葉は沸騰したお湯に塩(分量外)を入れてさっと茹で、水に取ってよく絞ります。

  2. 2

    1を5ミリ幅に切り、再度よく絞ります。

  3. 3

    フライパンにごま油を温め、2を炒めます。水分をできるだけ飛ばして、さらさらになるまで。

  4. 4

    別な鍋に酒とみりんを入れて、煮きります。そこへ、味噌を入れ溶けたら砂糖を入れて溶かしてよく練ります。

  5. 5

    4のねり味噌ができてきたら、3の大根葉を加えて練り続け、つやが出てきたら炒ったごまとナッツを加えて更にねりねり。。。

  6. 6

    全体がなじんで、ごまとナッツが落ち着いてきたらできあがりです。

コツ・ポイント

写真の味噌は発酵の進んだ麦味噌を使ったので濃い色に仕上がっていますが、薄い色の味噌だともっと薄い色になると思います。砂糖の量は、味噌の味で、または、お好みで調整してくださいね〜♪

このレシピの生い立ち

田舎のじじから送ってきた大根についている立派な葉っぱを、なんとか日持ちして、おいしく食べられるものにしたい、と思いまして。
レシピID : 2041631 公開日 : 12/11/27 更新日 : 12/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ёふんふんё
某居酒屋と同じ味!すぐマヨかけるメタボ夫も文句なしです♪

つくれぽ感謝♡居酒屋にあるの〜!?ビックリ〜♫緑がきれい〜☆

写真
タンタン1981
玄米の炊き上がりが楽しみです!甘くておいしい!

つくれぽ感謝♡玄米との相性、いかがでしたか?私も試します♫♫

写真
sleep1999
春に仕込んだ味噌で作ってみました♪ おいしかった、ありがとう!

つくれぽ感謝♡手作りお味噌素晴らしいです!頭が下がります…☆

初れぽ
写真
クワマラン
くるみ&ごまで。焼おにぎり、田楽、、間違いなくススムね。

つくれぽ感謝♡ススんじゃって、困るんですよ実は♫.♫*♫.♫