冬至かぼちゃの画像

Description

母から教わりました。
簡単レシピです。

材料

1缶(210g)
カボチャが2/3浸る位
1〜2つまみ
醤油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    カボチャは洗ったらスプーンなどで種を取って適当な大きさに切る。

  2. 2

    鍋に切ったカボチャを入れて2/3浸る位の水を入れて火にかける。

  3. 3

    竹串が通るくらい柔らかくなったら塩と醤油を入れて鍋を少し揺すって混ぜる。
    その中にゆであずきをすべて入れて軽く混ぜる。

  4. 4

    水分量に気をつけなから煮込んで水気がほとんどなくなったら完成。

コツ・ポイント

最後に煮込むときは水分量を注意してください。油断すると…鍋底にくっつきます(-.-;)

このレシピの生い立ち

今日は冬至。アンコもかぼちゃも大好きだから食べたい…でも作り方が分からない(-.-;)
で、母から電話で作り方を教わりました。
料理苦手な私でもできた簡単レシピです。
レシピID : 2063588 公開日 : 12/12/21 更新日 : 12/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
よちりん
小豆は圧力鍋で茹ででから作っています

本格的小豆でより美味しくなりそうです☆レポ感謝です♪

写真
よちりん
旦那さんも大好きなので良く作っています

よく作ってるとはとても嬉しいお言葉☆レポ感謝です♪

写真
よちりん
美味しいから又頂きました

美味しいって言葉がとても嬉しい♪リピ感謝です^_^

写真
よちりん
小豆健康に良いからよく食べてます、美味しい~

小豆は体に良くて美味しくて癒されますよね☆レポ感謝です^ ^