アップルパイの画像

Description

冷凍パイシートでお手軽にできます。りんごの素朴な味がとっても美味しいです。

材料 (パイ皿一台分)

市販の冷凍パイシート
一袋分
アップルフィリング
りんご4個分位
一個分

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍パイシートを解凍して、一枚を1cm幅位に切り分ける。
    もう一枚はパイ底部分にするので、綿棒でパイ皿に合わせてのばす。

  2. 2

    写真

    あらかじめりんごを煮ておきます。
    りんごを小さく切って、圧力鍋に水と好みの甘さの砂糖を加えてりんご煮を作っておきます。

  3. 3

    写真

    パイ皿に合わせて生地を伸ばしています。
    クッキングシートを両面におくとくつかなくていいです。

  4. 4

    写真

    百円ショップで購入したパイ皿です。
    わりと重宝してます。使うときはクッキングシートを敷きます。

  5. 5

    写真

    伸ばした生地を丸く切り、アップルフィリングをたっぷりのせます。

  6. 6

    写真

    1cm幅の生地を編み上に重ねていきます。まわりもぐるりと。
    交互にのせていけばいいので実際にやってみると簡単にできます。

  7. 7

    写真

    生地が完成したら卵黄をはけでぬります。

  8. 8

    写真

    卵黄を一個分、上部分全体にぬりました。

  9. 9

    写真

    200度に余熱したオーブンで20分位焼き、焼き色ついたら180度に下げてまた20分位焼きます。

  10. 10

    写真

    ふっくら、こんがり、美味しそうに焼けました。

  11. 11

    写真

    冷めてから切り分けていただきます☆

  12. 12

    写真

    アレンジその1☆
    冷凍生地のそのままの形(長方形)を利用して焼きました。バラの花の飾りがポイント☆卵黄は塗っていません。

  13. 13

    写真

    中身はクリームチーズの上にアップルフィリングをのせて、アップルチーズパイにしました。
    これがまた美味しいのです☆

コツ・ポイント

アップルフィリングは、りんごと、砂糖、水だけで作りました。これがまたパイにとても合ってます。冷めてから生地にのせます。
煮たあとの水分はザルできってから使います。
スパイス類が入らないから小さな子供にも安心していただけます。

このレシピの生い立ち

DVDアニメによると、ハローキティのママの得意料理がアップルパイということで、キティが大好きな幼稚園児の娘に、同じアップルパイが食べたいから作ってほしいとせがまれたことがきっかけです。
レシピID : 2086055 公開日 : 13/03/06 更新日 : 13/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
美少女のるう
美味しく出来ました☆

とても美味しそうですね☆つくれぽ嬉しいですどうもありがとう!